今日の交易+料理
2006年1月28日 大航海時代online本日は珍しくボルドースタート。
とりあえず今日の予定では鳥の丸焼きを1000食以上。
宝石などを発注書であまり積まない(積めない)自分には
もはや発注書はガーリック交換書にしか見えなくなり始めました。
と言う事で(ぇ)オランダに「タイムの搬送」+
カテゴリー1を入手する為に特産品交易を。
無事6枚ほどカテゴリー1を入手したのでマルセイユに向けて出港
マラガで発注書を使いつつガーリック300樽を目指すが
キリが悪く350樽入手しつつマルセイユへ
マルセイユでブランデー、ワインを積みつつ カルヴィへ
カルヴィに向かう最中の航海で酒造の腕を生かしワインを醸造
カルヴィで鶏肉を十分調達してからマルセイユに戻り350回調理
残りの数を計算してからマラガに向かい残りの分を調達してから
ボルドー⇔ナントで完成。
この際にマルセイユでロンドンにローズを搬送する仕事もこなし
特産品を運搬しつつなのでカテゴリー1と4を入手。
交易としてはあまり良いところもありませんでしたが悪いところも少なく、上々でしょうかね。
とりあえず香辛料取引が5段階になり香料商人になる決意も育ってきてはおりますが まだ食料品が育たず足踏み。
頑張って次のステップに進みたいものです。
追伸 やはり鳥の丸焼きは現状だと北仏、南仏のどちらでも十分作れる。
。
とりあえず今日の予定では鳥の丸焼きを1000食以上。
宝石などを発注書であまり積まない(積めない)自分には
もはや発注書はガーリック交換書にしか見えなくなり始めました。
と言う事で(ぇ)オランダに「タイムの搬送」+
カテゴリー1を入手する為に特産品交易を。
無事6枚ほどカテゴリー1を入手したのでマルセイユに向けて出港
マラガで発注書を使いつつガーリック300樽を目指すが
キリが悪く350樽入手しつつマルセイユへ
マルセイユでブランデー、ワインを積みつつ カルヴィへ
カルヴィに向かう最中の航海で酒造の腕を生かしワインを醸造
カルヴィで鶏肉を十分調達してからマルセイユに戻り350回調理
残りの数を計算してからマラガに向かい残りの分を調達してから
ボルドー⇔ナントで完成。
この際にマルセイユでロンドンにローズを搬送する仕事もこなし
特産品を運搬しつつなのでカテゴリー1と4を入手。
交易としてはあまり良いところもありませんでしたが悪いところも少なく、上々でしょうかね。
とりあえず香辛料取引が5段階になり香料商人になる決意も育ってきてはおりますが まだ食料品が育たず足踏み。
頑張って次のステップに進みたいものです。
追伸 やはり鳥の丸焼きは現状だと北仏、南仏のどちらでも十分作れる。
。
コメント